吉田くんのスペース井伊直虎 Ep.12 あとがき

Stellaris

どうも、吉田平八郎です。
10月は10日間隔で実況動画を3本投稿できました!
何年ぶりの快挙だろう_(:3ゝ∠)_

Ep.12 の AviUtl 編集画面

今回は Stellaris 内に出てくるフレーバー要素を解説するための演出を入れたので、いつもとは少し雰囲気が変わりました。また、最後のほうは実際のプレイで生じているドジもあいまって、ややギャグ風味になってます。
新型コロナワクチン接種2回目の副作用と戦いながらの編集だったので、少しハイになったのかもしれません(笑)

緑色がスクリーンを表すオブジェクト画像

編集小話。
執務室のような場所で直虎と臣下が会話するシーンで、スクリーンを表現するのに、なんか凸型モニタみたいなのが欲しいなと、試行錯誤した結果。

最初は AviUtl のアニメーション効果「魚眼レンズ」で、スクリーンに映る動画そのものを凸型にする手法を試したけど細部に不満が残ったので、結果的に上の画像のオブジェクトで動画をクリッピングする形となりました。
どうでもいいような演出ですが、最終的に2時間ぐらい時間取られてます orz

似たような話で、SFでよく出てくる遠隔通信のやつ。動画投稿者なら一度はやりたいはずの演出。
私の場合は、3枚のレイヤーで表現するところに落ち着きました。

①が完成図。②が元の立ち絵、レイヤー1枚目。
③が②と同じ立ち絵を「単色化」して「グロー」で周囲のボヤっと感を。レイヤー2枚目。
④がよくあるモニター走査線風。固定画像を「移動」「色付」「ノイズ」してます。レイヤー3枚目。

⑤が②~④各レイヤーを透明度や合成モードを調整しながらあわせたもの。
最後に④を③でクリッピングすれば①になります。

線太さ2ピクセルのグレーと白の走査線素材画像
走査線画像のレイヤー④の描画設定

走査線画像素材は、作っておけばどこかで役に立つからと、素材フォルダに転がってるもの。
あと、Ep.11から改良して、今回のEp.12は縦方向に動くノイズを載せてます。
より、それっぽくなって満足。

地味ですが、こういう手探り、試行錯誤も楽しいもんです。たまに苦行ですが(笑)

解説シーンをいれたせいで、今回は当初予定分の撮れ高消化になりませんでした。
いつになったら Stellaris は終わりが見えてくるんだろうなぁ・・・

こんな感じでぼちぼち動画を作っていきます。ではでは。